実業全般– category –
-
マルチブランド戦略は、今の時代、目指すべきビジネスモデルではない
マルチブランド戦略は、今の時代、目指すべきビジネスモデルではない この前、私が卒後も継続してみているBBTビジネススクールの大前研一先生の定例WEB講義で、ケーススタディーにアダストリアがと取り上げされてました。 大前の先生が毎週レクチ... -
ビジネスは、とにかく人人人、そしてリーダーは誰よりも働かなければ誰もついてこない
ビジネスは、とにかく人人人、そしてリーダーは誰よりも働かなければ誰もついてこない 医療ビジネスも、飲食ビジネスも、とにかく人人人、です。 人モノ金ではなく、人人人なんです。 モノと金は用意できたとしても、勝負は人で決まります。最初の... -
撤退を決めるのは経営者の仕事、そして実店舗ビジネスで撤退する時の大変さ
撤退を決めるのは経営者の仕事、そして実店舗ビジネスで撤退する時の大変さ 私はこれまで、多くの実店舗でやるビジネスを撤退させています。 実業で一番難しいのは、終わらせるのを決める時、そのタイミングだと思います。何かをスタートするのも大変... -
ビジネスは選択と集中をやり続けなければ、次のステージにはいけない
ビジネスは選択と集中をやり続けなければ、次のステージにはいけない 選択と集中、まじで忘れてはいけません。勝ち筋にすべての力を集中するべきなのです。 実業は最初に始めたサービスがうまくいくと、無駄な追加投資を行ったり、無意味な経費を増... -
付加価値のある商品、サービスを提供できなければ、値段だけの勝負の泥仕合になる
付加価値のある商品、サービスを提供できなければ、値段だけの勝負の泥仕合になる。 日本のインフレは徐々に、徐々にですが、着実に進んできています。 日銀が異次元介入で円を市場にばらまきまくっている以上、円の価値は、その数に比例して低くな... -
ビジネスを成功させるには、泥臭いことを誰よりもたくさんやるしかな
ビジネスを成功させるには、泥臭いことを誰よりもたくさんやるしかない ビジネスを成功させるには、泥臭いことを誰よりもたくさんやるしかない、実業を10年やって、ほんとうにそう思います。どんなにいいサービスも、システム化、というのは結局なかなか... -
人モノ金→人人人の時代へ
人モノ金→人人人の時代へ ビジネスはかつて人モノ金が重要と言われていましたが、現在はもはや人人人、の時代になったと思います。 人の重要度がこのモノ余り、AI時代に、より際立ってきたと言えます。 安くて品質のいい、サービス、モノは、もはや...