ビジネスにおいて、個人vs組織、どちらがいいのかは、いよいよ分からない時代になってきた  

ビジネスにおいて、個人vs組織、どちらがいいのかは、いよいよ分からない時代になってきた

 

一人で仕事をしていたらやれる範囲の限界はあります。個人VS組織、どちらがいいのかは私もまだよく分かりません。

 

SNS全盛の時代になり、個人でもやれることが増え、組織化しなくても個人の強さ、影響力、収益力を発揮できるようになり、ほんとにこの議論は一進一退だと思います。究極、向いている方を選択し、選んだら全力で努力するというのは同じくらい大変だと思います。

 

 

そして個人ではなく、チームでやると一度決めたら、あとはチームを大きくしていかないとやれる仕事量は増えていきません。仕事量が増えなければ、大きく勝つこともできないわけです。そのためには、仕事を他人に任せるという作業がでてきます。しかし他人に任せれば失敗をもちろんしますし、そのことによる損失も発生します。なんで同じ失敗を繰り返すんだと嘆いてしまいますが、それがいやなら個人で仕事をするべきなのです。経営者は、みんな自分と同じように仕事をしてくれる部下を望みますが、そんな人はいないわけです。いい意味でも、悪い意味でも、いないです。寝ている時間以外は仕事にぶち込んでもいいと思っている人ばっかりだったら、競争は激化してしまいますしw

 

なのでミスが発生する前提で、誰が代わりにやったとしてもそれなりに仕事がまわり、クオリティーが落ちない仕組みづくりをしなくてはいけません。それができていないのは結局、経営者の怠慢なのです。

 

これは自分への戒めとして、時おり思い出していることです。

 

 

といっても仕組を作るのはほんとうに難しいですし、時間がかかります。やることが変われば、またそれに対する対策、仕組作りも変わるからです。これもトライ&エラーを繰り返すことでしか、ついていかない力だと思っています。

 

とにかくやってみて、だめなら壊してまた作る。頭の中で考えているだけではなにも変わりません。とにかくまずはやってみて、だめなら再構築する。

 

すべては実行することでしかはじまらないのです。

 

 

 

↑の話だけではないのですが、仕事でもプライベートでも言い訳だけうまい人ってたまにいますよね。やれない理由、やらない理由、うまくいかなかった理由、そんなのどうでもいいです。「で、何?」となって終了です。そこからは何も生み出されていません。0です。いや時間と金を無駄にして、それに見合った経験、知識、改善する力がつかないなら、マイナスです。

 

とにかく言われたことは即座にやっていただきたいですし、失敗はいいとして、次どうしたらうまくいくのかを考えて実行可能な案を提案していただきたいところです。

 

愚痴っぽくなってしまいました。

 

少し話は変わりますが、最近仕事で各会社に見積もりとると、5年前とかに比べてめちゃ値段上がってきています。

これでもインフレは日本ではまだピークをむかえてはおらず、今後も値上げがまだ続きます。

 

この最大の原因は、日銀の異次元緩和による円安です。円の価値が下がってきているので、輸入するすべての値段がバカ上がりしています。

 

円の価値が目減りしていっているのが分かっていたとしても、個人、実業の稼ぐ力自体がなければ、円以外の資産に変えて自分や組織を守ることはできません。トレーダーでない限り、結局は個人、組織は、世界情勢がどうなっていったとしても、目の前の仕事を全力でやりきり、持続的に成長していかない限り、勝ち抜くことはできないわけです。

 

がたがたこのような解説している暇があったら、1円でも多く稼ぎ、実業への再投資、もしくは円以外の資産への分散、そしてより稼ぐために自分自身に投資していく必要があります。

 

日本がいつだめになるか分からない以上、1秒でも無駄にしている時間はないのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次