実業全般– category –
-
実業は、とにもかくにも継続力がもっとも重要、退場せず続けることができればチャンスはある
実業は、とにもかくにも継続力がもっとも重要、退場せず続けることができればチャンスはある 最近、後輩の起業が続いています。 これから起業する後輩から相談されるとき、最近は私のコスト意識が高いこともあり、ディフェンシブな話が多くなってい... -
ビジネスの成功にはリーダーが必要だが、育てるのはほぼムリゲー
ビジネスの成功にはリーダーが必要だが、育てるのはほぼムリゲー どの事業もスタートアップから成功するところまでもっていくのは、かなり大変な道のりです。 トライ&エラーを繰り返し、山の頂まで、仲間をつれて、途中で何人も離脱しながら、到達しな... -
ビジネスで、仕組化とは、そう簡単にできるものではない、まずは1対1で勝てるようになってから言ってくれ
ビジネスで、仕組化とは、そう簡単にできるものではない、まずは1対1で勝てるようになってから言ってくれ 仕組化の難しさについて今回は書こうと思います。 その前にまずは私の実業の現状ですが、 こちらも変わりなく、計画どおり進んでいます。 A&... -
ビジネスは規模を大きくすれば、当たり前だがリスクも同時に大きくなることを忘れてはいけない
ビジネスは規模を大きくすれば、リスクも同時に大きくなることを忘れてはいけない スケールさせることだけが起業後のゴールではないだろう、と今は思います。 自分の経験から、最近よくそう思うようになりました。 実業では、とにかく無駄を排... -
リーダーの資質とは、キングダムに学ぶ、本能型将軍vs知略型将軍
リーダーの資質とは、キングダムに学ぶ、本能型将軍vs知略型将軍 実業は、うまくいっている時は、ディフェンスが甘くなります。 具体的には無駄なところに金を使っていて、経費が増えている可能性あります。 かなり徹底していないと、少しずつ甘さ... -
どんなビジネスでも、準備が整ってから始めれることはない、まずはやってみるしかない
どんなビジネスでも、準備が整ってから始めれることはない、まずはやってみるしかない 実業の方は粛々とやるべきことを毎日やっております。 宣言どおり、B型作業所、アットドクターカフェは4月末をもって営業は停止し、その後は撤退作業に入りま... -
投資も実業も、攻めよりも守りの方が圧倒的に重要、「この世のすべての不利益は当人の能力不足」を肝に銘じよう
投資も実業も、攻めよりも守りの方が圧倒的に重要、「この世のすべての不利益は当人の能力不足」を肝に銘じよう 投資も実業も、今は守りの時期だと思っています。コロナという100年に一度の災害で世界は一気に金融緩和に動きました。金はばら撒けば... -
投資も実業も、損切り(ロスカット)が非常に重要、退場しないことが最優先
投資も実業も、損切り(ロスカット)が非常に重要、退場しないことが最優先 私の中で実業での一番大きな撤退はA&O代官山のクローズでした。投資でいえば損切りということになりますが、振り返ればスタートから2年弱の間にいくつか分岐点はありました... -
実業で敗戦から学ぶことは多い、どうやったら負けるのかを明確にする必要がある、転んでもたたではおきない
実業で敗戦から学ぶことは多い、どうやったら負けるのかを明確にする必要がある、転んでもただではおきない 一番最後に出店したA&Oクリニック代官山(美容皮膚科・美容外科・婦人科)の完全撤退はもっとも損失を出した事業なので自分の中で大きなもの... -
ビジネスは継続力がもっとも重要、そしてそのためにはキャシュが必要、それを棚上げする人にサービス業は向いてない
ビジネスは継続力がもっとも重要、そしてそのためにはキャシュが必要、それを棚上げする人にサービス業は向いてない 医療はいきなりなくなると結構な迷惑がユーザーにかかります。 だから医療ビジネスで重要なことは、継続してサービスを提供すること...