実業全般– category –
-
権利の裏側に義務があることが理解できないようでは経営者にはなれない、そしてgive and takeは圧倒的にgiveから入れ
権利の裏側に義務があることが理解できないようでは経営者にはなれない、そしてgive and takeは圧倒的にgiveから入れ 最近はほんとに円が弱いです。 今は1ドル151円、しかし構造的に円安にいくしかないので、上がったり下がったりしながらも円安に流... -
ビジネスでは、自分がコントロールできることに、すべての時間、体力、想像力、を使う一択
ビジネスでは、自分がコントロールできることに、すべての時間、体力、想像力、を使う一択 日本は、円安が一気に進行しましたね。 もう150円に突入しています。 さすがにこれ以上円安になれば、いったんは介入すると思いますが、いつまでそれが... -
実業は、最後の最後は、やはり体力、筋力、胆力がモノをいう、体をとにかく鍛えよう
実業は、最後の最後は、やはり体力、筋力、胆力がモノをいう、体をとにかく鍛えよう 実業は、頭も使いますが、最後の最後は、体力だと思います。 まずは最近の私の実業の方は予定どおり、ですかね。 もろもろな邪魔が入り、さまざまな手続きが停滞... -
ビジネスは掛算をうまく取り入れて、ニッチ、ブルーオーシャンを狙え
ビジネスは掛算をうまく取り入れて、ニッチ、ブルーオーシャンを狙え ビジネスは掛算をうまく取り入れて、競合とは戦う場所をずらしていくべきです。 レッドオーシャンでバカ正直に戦うのは、もったいない。 市場は、自分で作っていくこともできます。... -
ピンチとチャンスは同時に存在している、転んでもただでは起きるな
ピンチとチャンスは同時に存在している、転んでもただでは起きるな 実業をずっとやっていると、ピンチとチャンスは常にどちらも同じように存在していることを実感します。 攻めているからピンチに襲われるわけですが、その先にチャンスがあったりしま... -
実業とは、シンプルな1回を何万回も繰り返すこと、難しいことをやろうとするな
実業とは、シンプルな1回を何万回も繰り返すこと、難しいことをやろうとするな 起業しようとしている人によく相談を受けますが、みんな色々と難しく考えすぎているなと思います。 絶対に成功する完璧な計画などありませんし、もし完成度の高いビジネス... -
ビジネスでは信用の蓄積が必要、しかしそれを共有できる仲間を見つけるのは非常に困難
ビジネスでは信用の蓄積が必要、しかしそれを共有できる仲間を見つけるのは非常に困難 今回は信用がテーマです。 ビジネスでもですが、プライベートでも信用、ってすごい重要です。 信用は、お金のように、たまったり、なくなったり、数字化できるような... -
やりたいことで起業する方がベスト、しかしなかなか見つけるのは難しい
やりたいことで起業する方がベスト、しかしなかなか見つけるのは難しい しかし、やりたいこと、を仕事にするって、難しいですよね。 そもそもやりたいこと、を見つけるのが難しいような気がします。 これまで医療福祉、飲食、カーシェアリング自... -
ビジネスをスケールさせるには一転突破しかないが、多少のリスク分散は必要
ビジネスをスケールさせるには一転突破しかないが、多少のリスク分散は必要 タイトルどおりですが、ビジネスをスケールさせるには基本的には一転突破がベストだと思います。最速でスケールさせるには、それがもっとも早い。 しかし、起業して10年たっ... -
ビジネスモデルは、経営者と同じように、少しずつ年をとって老化していく
ビジネスモデルは、経営者と同じように、少しずつ年をとって老化していく 頑張って作り上げた一つのビジネスモデルにも寿命があります。 それはたまたま時代や環境的要因によって影響は受けるとは思いますが、ビジネスも、顧客も、経営者も年をとってい...