トランプショック、チャイナ報復関税、リスクオフ円高、混乱時はディフェンス力を上げろ

トランプショック、チャイナ報復関税、リスクオフ円高、混乱時はディフェンス力を上げろ

 

 

こんにちは、4月もすでに半ばになり、だいぶ暖かくなってきてうれしいです。

 

しかし世界がトランプ関税ショックでまじで大変な1週間だったと思います。

 

リーマンショック、コロナショック、に続き、トランプショックとなりました。

 

 

 

ちなみに猟銃試験の警察の内偵は終了し、最終の実技にたどり着きました。

 

6月か7月に終わらせてきます。

 

 

 

生きていると何があるか本当に分からない。

 

起業して、投資もやったおかげで、こういうことを自分事として考えることができるようになれて良かったとは思います。

 

これらの情報を他人事としていきていくことがだめではないと思いますが、何事に対しても無知なのは自業自得です。知らないのは自分の努力不足なのに、それを他人のせいにして生きていくのはださいんで、つらいことですが向き合って知る努力をしてこれからも生きていきたいとは思います。

 

 

 

さて、そんな混乱した世界ですが

 

 

 

アメリカ

 

 

 

とにもかくにもトランプ関税ショックで、トリプル安です。

 

債券、売られまくりましたね。

 

ドルも同時に売られています。

 

 

 

まさかここまで早くこうなるとは思いませんでした。

 

 

 

トランプさんの着地点は予測不能ですから、修正してくるのかも分からない以上、

 

このままさらに悪化するかもしれない方に目線を合わせていくべきだと思います。

 

 

 

どちらにしても、同じ籠に乗せない、を徹底して分散投資していくしかないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャイナもメンツ的に引けないのでしょう。

 

関税をやり返すメリットはないの分かっていて、やり返しているのかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。

 

 

 

しかし米中の対立、米の孤立は、日本にはチャンスなはずです。

 

 

 

この機に乗じて、日本にとって利益となるポジションをしれっととっていくべきですが、石破さんにできるかどうか。

 

 

 

 

 

 

日本は、日経やられていますが、円高になったのは正直ラッキーでしょう。

 

日銀もほっとしているのではないでしょうか。

 

しかし日経ETFは目減りしたと思うので、一番いいのは、日経は復活しつつ、円高は徐々に戻る、シナリオでしょうが、まったく予想できません。

 

 

 

また現金ばらまきしようとしていますが、まあどちらにしても財政は破綻しているので、配ればいいと思います。

 

 

 

 

 

実業の方は

医業:児童精神科完全シフト。4月から児童精神科医師も少し増え、心理士も全体としては児童精神科専門スタッフ増員となっています。児童精神科領域での圧倒的なナンバーワンを目指して邁進します。児童だけをみるサテライトを作るのが次の大きな目標となります。それをこなせる人がいるかどうか。人が見つかるまで絶対にやりません。

再生医療×精神科。こちらは可能な範囲でコツコツ進めます。症例は名駅さこうの丹羽先生の協力もあり少しずつですが集まってきています。論文の次のテーマはADHD症状に対するTMS治療の有効性についてにしてようと思います。

美容:レッドオーシャン全開。精神科治療へつなげることができる再生医療の入り口としてのみコアコンピタンスである児童精神科とシナジーが発揮できますが、それ以外は勝負できている部分以外は随時やめていきます。美容業界も保険医療とはまた違った形で今後かなり淘汰されていくことになるはずです。

 

Z/X coffe:新商品、ブランディング、仕組み作り。これを粛々と続けていき、インバウンドを増やして全体の底上げをはかりたい。それができないと、次のステージにいけないので、頑張るのみ。

 

居酒屋まつ:そちらも仕組み作り以外は同じ。新規顧客獲得と、ロイヤルカスタマー作りを粛々とやっていくのみ。2期目に入りましたが、順調に進化していっていると思います。日本はインフレなので、仕入れが上がればそれに連動して値上げしていっても耐えられるサービスにしていきたい。インバウンドはこっそり狙っていきます。

 

不動産・仮想通貨:特に動きなし。円高のうちにドバイ不動産プレビルドの支払いを終わらせたいですがどうなるか。仮想通貨はビットコインを余剰資金あればコツコツと入れていきます。ビットコインは今回のトランプショックに耐えている方だと思います。こういう世界情勢をみると投資としては不動産の割合をポートフォリオの半分以上にする今のやり方は悪くないと思っています。実業メインだから投資はよりディフェンシブにやるべきです。

 

 

 

世界は大混乱になると、投資は含み益はめちゃ減っていきます。

 

投資がメインの仕事だとこういう時はかなりメンタルやらせそうです。

 

もちろん実業が私はメインですが、それはそれで大変なんですが、こういう時は実業への集中をさらに高めるべきです。楽に稼げることは何事においてもありません。

 

今期は前半に自分が仕掛けるメインイベントが重なっているのでしばらくは忙しくなりそうです。暇な時はこれまで全然なかったのですが、今回のことが終わったら少しは落ち着くような気がしています。まあ何があるか分からないのが実業ですが、少しは穏やかな生活をしないとメリハリがつかず、仕事にも悪影響だとも思っています。

 

今年で起業して12年目ですが、ほんとに多くのチャレンジと失敗をして今に至ります。医業はこの国に依存したビジネスですから国がやられてくると一緒にやられます。ここから先よくなることはないと思うので、我々の強みである児童精神科に大部分のリソースは投入して、シナジーがあることのみにチャレンジとしてちょっとずつ先行投資しておく、くらいじゃないとやられます。そしてやる限りは世間に爪痕を残せるように、自分たちがやったことが意味のあるものになるように頑張りたいです。自分たちがやる意味なかったねということに時間をもう使いたくない。これまで以上にそのあたりは慎重に選択していきます。そしてディフェンス力を高めるためにいらない経費は極限まで削って世界同時不況になっても耐えられるような組織を作りたいです。

 

今まさに毎日そのための努力をしています。人からは見えないですし地味ですが全力でやっています。他責的思考のメンバーとは仕事をしたくないし、百害あって一利なしですし、そんな人をかまっている余裕はないので、厳しくジャッジしていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次